H様邸 進捗状況 ステンドグラス

本日、H様邸玄関ホール ステンドグラスの打合せを行わせて頂きました。

内装デザインのなかでも特に、御施主様の最も重要な括目ポイントとしてのステンドグラスです。自然と力も入ります。

あらかじめ、考え方のポイントをお示ししたプレゼンをご覧いただき、次には実際に壁にあててみて、玄関から、あるいは玄関ホールからの目視確認にて、取り付け位置の確定に至りました。

あとは、設計チームの違和感のない取り付け(はめ込み)方法の検討と、施工チームのステンドグラス周囲の、ジョリパット(塗り壁)の施工精度にバトンタッチです。

TOZO JUN


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

気になるバンドと曲 1

The Vaccines ザ・ヴァクシーンズ

なかなかいいバンドだと思います。今年3月に新しいアルバムを出していますが、私が一番彼ららしいと思える曲が入っているセカンドアルバム「Come of Age 」中の、

I Always Knew

この曲は、その曲調と歌詞、ビデオクリップとのギャップがなかなかです。

だから君なんだ。いつまでも君なんだ。

ちょっと聴くと、短絡的なラブソングですが、ビデオクリップと合わせてご覧いただくと、ボーカル ジャスティン・ヤングの意図がよく解ります。

ずっと分かっていた。君なんだと。

チープなメリーゴーランドに乗る、最初は遠慮がちな二人。やがて打解け、楽しそうに笑いあう二人。でもメリーゴーランドの回転にも、必ず終わりは来てしまうのです。(上から見る光るメリーゴーランドの回転が皮肉にきれいです。でも世の中には止まらないメリーゴーランドもあるんだと、信じたいところが私の本音です。)

作図の手を止め、しばらくぶりに聴いてみました。

良い曲とビデオクリップです。

TOZO S


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

H様邸 進捗状況 外装工事

天候の影響で、若干工程の遅れを生じておりますが、外装工事も終盤に差し掛かっております。(担当者君、工程の補正しっかりね。)

H様は光触媒サイディングをお選びになりました。

光触媒サイディングとは、サイディングの上に酸化チタンなどの、紫外線を受け有機化合物を分解する機能をもつ物質を塗布することで、長期間にわたり綺麗な状態を保つことができるサイディングです。(セルフクリーニングですね。)

曇りの日の撮影で残念ですが、晴れの日の美しい全景を、皆様にお見せできる日もまもなくとなります。

「S君、現場で腕まくりはご法度ですよ。」

施工チーム

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

槇 文彦 氏

建築設計を生業とするものにとって、どなたでも憧れの建築家があると思います。私も何人か、その方のデザインや考え方に深く感銘し、尊敬、憧れる方がおります。

その中のひとりに、槇 文彦氏がおられます。

この方の「岩崎美術館」に魅せられ、建築を志したといってもいいくらいです。

20代の前半、アトリエ系の設計事務所に勤めれば、いつか設計事務所の大先生になれると、大間違いしていた時代(お恥ずかしい。)に、会社が地元横浜でしたので、打ち合わせの合間に(ほんとはサボりですが。)、よく槇氏の設計された「横浜市立川和中学校」を見に行きました。

その頃は学校であっても、放課後ならば建物の中に入れてもらえ、撮影も許されました。先生方も著名な建築家が設計した建物だ、と認識されていたからだと思います。

そのころそのときは、その空間に自分がいるだけで、癒されました。

上司からキツイことを言われると、何度もこの学校の誰もいない談話ホールの丸い椅子に座り、悔し泣きをした思い出がよみがえります。(帰りの電車では、さっぱりしてましたが。長くクヨクヨで出来ない性格。)

新潟の方なら、どなたでもご存知「朱鷺メッセ」も、槇氏の設計です。

行かれる機会は多いと思いますが、ぜひ、建物のディテール・デザインを楽しむ目線で、空間を味わってみては如何でしょうか?

TOZO S

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

鬼の副長

組織のなかで、イエスマンになることは簡単なことです。逆に上に苦言を呈することはとても難しいことです。ですが、組織のためを思えば、上に疎んじられようが、部下から嫌われ者になろうが、そういう人物がいればこそ、結果その組織は本当に強い集団になると信じます。

新選組「鬼の副長」といわれた土方歳三は、皆さんご存知と思います。

組織の№2が行わなければいけないことを、私に教えてくれた人物であり、最も尊敬する人物の一人です。

負け戦を、最後まで闘った孤高の人物。

最後まで諦めずに闘うことの難しさ、これは孤高に生きることができる人のみが成しえることだと思います。人間は最後は一人です。ですがこれから書くことが出来るのであれば、それは難しいことではないと思います。

「終(つい)の場所」

その鬼の副長も、箱館にたどりついた時には「温和であり、部下に母のように慕われていた。」と言われています。それらは年齢を経たというところもあると思いますが、もはや勝目の薄い戦局の中、「自分の死に場所を見つけた。」、という悟りに近い気持ちがあったのだと思います。そこにはもう、怖いものなどなかったことでしょう。

私にも、「自分の死に場所を見つけた。」と言えるほどのものが見つかるでしょうか?

もう見つけています。

孤高に生きる覚悟とともに。

TOZO S

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

エドゥアール・マネ

エドゥアール・マネというと、皆さんはまず、「笛を吹く少年」を思い浮かべると思います。マネと言えば、写実主義・印象派と、詳しい方ならご存知の通りです。

私は学生(主に中学)のころ、絵画の○○主義なんてことはわからずも、図書館で画集をよく見ました。その中に、通称:酒場の女「フォリー・ベルジェールのバー」を見つけました。

ここで、思春期の匂いのする少年(Smells Like Teen Spirit)が思ったのは、当時好きだった女の子(よく話をしましたが、ついに好きと言えませんでした。)にとてもよく似ているということです。

「見せたいものがある。放課後、図書館で。」と。彼女は軽くOK。

彼女に見せ、似ていると話すと、なぜか怒り出しました。

「私、こんなに太っていない・・・。」

それっきり、卒業まで口きいてもらえなかったと記憶しています。目元とか似ていると思ったんだけどな。

ところが卒業式のとき、ボタンを欲しいと言われ有頂天。でもその後は学校も別々で、それっきりです。

今なら絵画を見るときは、ゆっくりと時間をかけ、別の視点からも見るかと思いますが、その時の少年の感性は、取り戻したくとも、取り戻せないものかもしれませんね。すこし残念です。(あんまり変わってないって?まあ、精神年齢は低いと自分でも思いますが。)

TOZO S

あ、前回のコウモリのモリオは、無事治って帰っていきました。

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

コウモリくん

TOZOの事務所の前に、桐の木があります。いつもそこに車を止めますが、何やら木の幹に動くものがあります。

よく見ると「コウモリ」です。ケガをしていました。背中に。

仕事を始めましたが、なんだか気になって、また見に行きました。とても痛そうに感じて、そっとマキロンを綿棒で塗ってやりました。

そこで思い出しました。幼いころ、やはりケガをしたコウモリを拾ってきて、赤チンを塗っていたところ、病気がうつるかもしれないと、私が学校に行っている間に、父に捨てられていました。すごく悲しかったのを思い出しました。

モリオ

大人になって、やはり野生動物は、細菌やウイルスをもっていることを知り、父がしたことは間違いではなかったと思います。でも、今回もやっぱり手当してしまいました。だって、痛そうなんですよ、背中。(さすがに危険と思い、軍手を使い長い綿棒で塗りましたが。)

台風が来るまでに少しでも良くなって、仲間のところに戻ってくれないかな。

あとは自力でがんばって! さあ、仕事、仕事。

TOZO S

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

真夏に百人一首

本日、お客様との会話の中で、百人一首の話題が出ました。お客様は百人一首がご趣味の一つであるとのこと。

「君が好きな句は何だい?」と、完全に幾つか好きな句があるだろう、というおっしゃり方でした。

少し考えお答えしました。(好きというより、知っている句を詠んだだけですが。)

秋の田の仮庵(かりほ)の庵(いほ)の苫(とま)をあらみ → わが衣手(ころもで)は露にぬれつつ

「他には?」と聞かれ、

君がため春の野に出でて若菜摘む → 我が衣手に雪は降りつつ 

答えれたのはこの二つだけでした。とっさに出た理由は、中学生のころわが衣手(ころもで)が共通であるため、覚えやすかったからです。

その後、会話の内容も変わり、ほっとすると同時に、打ち合わせも終わりました。もっといろいろと勉強せねば。と反省しきりの一日でした。

本当に好きな句は、あえて言えませんでした。

君がため 惜しからざりし 命さへ → ながくもがなと 思ひけるかな

TOZO S

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

秋山好古

秋山好古(あきやま よしふる)

日本の明治時代に活躍した日本の陸軍軍人。1905年開戦の日露戦争では当時世界最強といわれた、『ロシアのコサック騎兵隊』を撃破した、日本の騎兵の父とも云われる方です。(私は右にも左にも偏っていませんので、どうかご理解を。)

(NHKでは、阿部寛が好演。)

様々な名言を残した方ですが、その生き様がすごい。

「やりたいことをやる。」ではなく「これだけはやる。」

この世に男と女がいる限り、(差別)は許されませんが、男だから、女だからという(区別)はあると思う。

彼が常々言ってた言葉に、

「男子は生涯、一事をなせば足る。」「男子の身辺は、単純明快でいい。があります。(訪ねてきた弟に、なぜ茶碗が一つしかないのか?と聞かれたときの言葉です。兄はその茶碗で一気に酒を飲むと、弟がそこに飯をよそり、かきこむ。この繰り返し。)

今の時代にはそぐわないかもしれませんが、

「男子は生涯、一事をなせば足る。」

「男子の身辺は、単純明快でいい。

私もこのように生きたい、仕事をしたい。と共感します。ずっと胸に刺さる言葉でしたが、あらためて今思う、名言です。

TOZO S

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

稲穂

2018年も約3/4を終えようとしています。稲穂もこうべを垂れるまで成長しているようです。雨不足は少々心配で、豊作を祈るばかりですが、施工の方は天候に恵まれ、各現場それぞれ順調に進捗致しております。

今日は夕方からの雨。

これから台風シーズンの到来を視野に、現場の進捗・工程管理に気が抜けないと感じる、空気感です。

TOZO社長

ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)