ネコの視野

ペットと暮らす住まい。最近、特に多くのお問い合わせがございます。

本日もお施主様より、お電話にて尋ねられました。「ネコの視野ってどうなんでしょう?後ろも見えてるような気がして・・・」

それでも、お尋ね頂ければ、解りませんといえないのが設計者です。うーん。マズイ、解らない・・・。

ここですごいタイミングですが、建築知識という月刊誌に載っていることを思い出しました!(とにかくあらゆる寸法や角度が載っています。)

ネコの視野は・・・前方で120°、両側単眼で80°、後ろ80°は見えないそうです。

後ろに近づいたとき、サッと逃げられるのは、音とか振動なんですね。きっと。

様々な寸法や、角度。すべて暗記はできませんが、そこは自分の引き出しとして、「あ、あそこに書いてあったな。」と思い出せればいいと思います。

但し、人体モジュール。これは暗記必須ですね。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

アイデアのつくり方

ジェームス・W・ヤングの名著「アイデアのつくり方」では、「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない。」と定義しています。

ひらめきとアイデアは違うものです。

ひらめきや思いつきというのは、ある日突然やって来ることがあります。しかし、たとえそれが画期的なものであったとしても、他の人が理解できる形になっていなければ本人が忘れるまでのものでしかありません。

アイデアは考えついたことを論理的にまとめて、他人に伝えられるところにまでもっていかなければなりません。ひらめきや思いつきを分かりやすくまとめて伝えれば、それがアイデアとなるわけです。

「わかっちゃーいるんですよ。」「だが、それがなかなか・・・。」

そこでジェームス・W・ヤングの「アイデアのつくり方」に辿り着く訳です。

・・・これ読んでも、それでも難しいです。(+_+)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

迫水久常 どのように負けるのか?

迫水久常は日本の政治家、そして いわゆる「玉音放送」を起草した人物の一人です。太平洋戦争を終わらせた鈴木貫太郎内閣の秘書官でもあります。

私の好きなノンフィクション小説に「日本のいちばん長い日」があります。2度映画化されていますが、2つのなかでも2015年版が好きです。

この映画の中で、最も私の心に響いたところ。そこは、終戦詔書の内容で意見が分かれる場面です。

当初の文章は、「義命の存するところ、堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す。」というものでした。
意味は「正しい道に従い、堪えがたいことを堪え、忍びがたいことを忍んで、日本の将来のために平和を作ろう。」と言うことです。

しかし、その他の閣僚はこれに異議を唱えます。
「最初の言葉が国民に分かりにくい。」というのが、異議を唱えた理由です。

会議は「義命の存するところ」でなく、「時運の赴くところ」に傾いて行きます。

そこで、必死に迫水氏は訴えます。

「時運の赴く所じゃダメなんですよ!時の運びでそうなったから仕方ない!つまり、行き当たりばったりですよ。戦後の政治が理想も筋道もないものになってしまう!時運派の政治家が量産させることになります。

我々は義命派の政治家を生む筋道を付けるべきなんです!と迫水は必死に説明をします。

*映画では堤真一が迫水氏を演じました。

しかし、迫水氏の訴えは虚しく却下され、「時運の赴くところ」となります。

戦争は悪です。それは分かります。しかし、そのときそこにいなかった我々後世の人間は、その始まりと終わりの真実を知る必要があるのです。

誰もが、日本のために命がけでこの国を守ったのです。最後の最後まで。

そうです。「どのように負けるのか。」を考えたのです。命がけで。

今日の私たちの平和は、その苦しい時代を生きた人々によって作られたことに、感謝せずにはいられません。

コロナ禍の今だからこそ、日本人の秩序ある行動と精神。これを忘れてはならないと思います。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

人の仕事は楽に見えるもの

「自分だけ仕事が多い!」とか「自分だけ忙しい!」などと職場でイライラしてしまうことはありませんか?

でも気がついたんです。

「仕事を頼まれる自分が好き。」なのかもしれません。

設計・現場監理は勿論、段取りや職方がどれだけ安全に、良い仕事が出来るのか。管理者的な視線でこういうことを考えるのが好きなのです。

だったらやるしかありませんよね。

もう一つあります。他の部門の仕事が私に出来るか?これも考えなくてはいけません。

監理となれば、確認やチェックが業務となりますが、私自信は、基礎を作ることも、建て方をすることも、屋根を葺くことも出来ないのですから。

この会社の、もの造りに関わる全ての皆さんのご協力に対し、感謝の気持ちを常に忘れずに。

それが、良い建物をお施主様にお渡しする、最も確実な方法だと思うからです。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

褒められる。褒める。

褒められることも、褒めることも大切なコミュニケーションの一つです。

なにごとも、「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」ですものね。(山本五十六連合艦隊司令長官と言えばこの言葉。というほど名言中の名言。)

今日は、褒めてもらえ、また僭越ながら褒めさせて頂きました。

なんだかうれしくなるこの会話。やる気がでますね。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

S様邸 内外装リフォーム工事 外部足場組立完了

本日予定通り、S様邸の足場組立作業を完了致しました。

明日より、既存軒天の撤去復旧作業となります。

足場の組み立てに際しましては、どうしても騒音を伴いますもので、ご近隣の皆さまのご理解を賜り、たいへん感謝致しております。

ありがとうございました。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

S様邸 内外装リフォーム工事開始

明日よりS様邸の内外装リフォーム工事に先立ち、外装工事の開始となります。

まずは足場の組立からですね。

今日は、段取り・手順・安全関係・作業員ポジション取り他の確認など、その下準備です。

近隣の皆様への事前のご挨拶はすでに行わせて頂いておりますが、あらためまして作業に伴う騒音他、ご理解のほど、何卒お願い申し上げます。

涌井棟梁も内部の施工手順を確認

代表取締役 永井文雄


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

サディスティック・ミカ・バンドⅢ

加藤 和彦という人は本当にすごい方だと思います。

数ある音楽活動のなかでも、特にサディスティック・ミカ・バンドを再々結成してることがすごいなあと。

特に木村カエラを引っ張ってきた第Ⅲ期は最高ですね。容姿でいえば桐島かれんの方が好きですが・・・。(桐島かれんは、歌・・・けして上手いとは言えませんね。スミマセン。)

すごいメンツのバンドと同調する木村カエラは、本当に多才だなと思います。歌、上手すぎ。

高中正義は少しワルノリしすぎですね。ギターソロ長すぎ。加藤さんも苦笑。

でも、ワルノリもしたくなるバンドのまとまり。これこそ加藤 和彦という人の魅力の一つでしょう。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

仲間とオンライン飲み会

土曜日の夕方、電話で仲間と情報交換です。

飲食店を複数経営している仲間。設備会社で支店長をしている仲間。ゼネコンで現場所長をしている仲間。医療機器メーカーに勤める仲間。

サラリーマンから自営業まで様々です。

仲間ですからありのまま何でも話せます。今それぞれがいろいろな悩みを抱えていて、みんなが何とかそこからの好転を目指しています。

幼い頃からのワル仲間ですから、逆に大人になれば根性入ったものばかり。

最後には、「がんばろうぜ!」で締めくくります。みんながみんなね。

「がんばるしかないもんな!」「ああ、そうだ!」「さあ、がんばろうぜ!」

とりあえず来月、オンライン飲み会の約束だけして、そこでまた情報交換です。

酒が入ると、まともな会話になるか・・・心配ですが。(꒪⌓꒪)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

ハリネズミを飼いたい!

前から思っていました。「ハリネズミを飼いたい。」

ネットでは寿命が2~3年とあったので、どうしようかなと思っていました。

でも、飼い方をきちんと学んで、ケガとかをさせなければ、8~10年生きる場合もあるそうです。

なれると手に乗ってくれるそうです。(鉄筋屋さんが使うグローブが必要かと思ってました。)

基本、人を怖がるので一緒に寝たりは出来ないようです。まあ、ハリが刺さっても痛いだろうし、それは仕方ないかな。

とりあえず、もう少し研究します。

もう名前はだけは決まってるんです。

「ねじお」です。(ハリネズミ≒ハリネジミ、で、ねじおです。)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)