猛暑 (>_<)

猛暑です。

朝晩は涼しいなと感じる日もありますが、『日中の現場は、うだる様に暑い。』

当然、熱中症対策は万全の構えで臨んでおりますが、暑いものは暑いです。

本当に職方のご苦労には、頭が下がります。

この暑さに対して、私が出来ることと言えば、「水分摂ってる?」、「塩飴舐めた?」、「休息は決まった時間でなくていいから、各自の体調にあわせてな!」の声かけくらいしかありません。

ですが、

この声かけこそ、各職種間同士で遠慮なく、なんでも口に出して言える、

『藤蔵の大事にしている空気感』です。

T君「それ、危ないよ!」。S君「おう、ありがと!」。

このやり取り、イケてます。(油断は禁物ですが。)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

写真には写らない美しさ

バブル絶頂期の中、「ドブネズミみたいに美しくなりたい。」って、衝撃でした。

今こそ、生活様式そのものを見直す時代がやってきたのかもしれませんね。

物事の本質。

何が大事か。

迷うことなく選択すること。これを求められるときなのかもしれませんね。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

母への感謝

『私を産んでくれてありがとう。』

なぜか、ふとこんな気持ちになりました。(母は元気にやっていますのでご心配なく。)

ここで森村誠一の小説、【人間の証明】です。

西条八十の「ぼくの帽子」の冒頭の一節が、この映画のキャッチコピーになっていますね。(テーマ曲も、ほとんど「ぼくの帽子」のまんま英語にしてますね。)

母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね? 
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、 
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。

母さん、あれは好きな帽子でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。

母さん、ほんとにあの帽子どうなったでせう?
そのとき傍らに咲いていた車百合の花は
もうとうに枯れちゃったでせうね、そして、
秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ。

母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、
あの谷間に、静かに雪がつもっているでせう、
昔、つやつや光った、あの伊太利麦の帽子と、
その裏に僕が書いた
Y.S という頭文字を
埋めるように、静かに、寂しく。

とまれ、

小説に戻ります。

黒人青年ジョニー・ヘイワードは、2歳から生き別れとなってしまった母に会いに、アメリカから日本にやってきます。

「母親に会って、産んでくれた感謝と成長した自分を見て欲しい。」という長年抱いていた純粋な夢を達成するためだけに。

しかし、【人間の証明】というタイトルだけあって、ジョニーの母は、母親でなくなっていました。人間の欲、人間の業のなかで、変わってしまっていたのです。あるいは、人ではなくなっていたのかもしれませんね。

残念ながら、彼の夢は達成こそされますが、悲しい結末に終わります。詳細は映画か、小説を・・・。

さらに、とまれ、

私の母のことです。

どこにでもいる一般的な子供思いの母です。そして仕事では戦友でもあります。

『私を産んでくれてありがとう。』と、なぜか今日はそう思いました。言葉にして伝えたりしませんが。

TOZO 永井敏

私はマザコンではないので、念のため。(笑)

幼い頃、母から買ってもらって気に入っていた帽子を、蔵王の火口湖である「お釜」に、風で飛ばされたことを、ふと思い出したからかもしれません。

明日、予定通りに進んでいない図面の報告をすると、きっと、母からどやされるのでしょうね。(笑)


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

威風堂々【コロナに負けるな!】

【コロナに負けるな!】の第3弾として、中部方面音楽隊の「威風堂々」がUPされていました。

気がつかなかった・・・スミマセン。

『いまこそ音楽の力で心をひとつに』を目指し、歌詞も付けられています。

実は、

鶫 真衣(つぐみ まい)3等陸曹(伍長)のファンでして・・・もちろん歌声です。

凛々しいです。不謹慎ですかね。(汗)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

戦士の休息

明日一日(翌、日曜も含めれば二日)、弊社のお請けしている、すべての現場を全休とさせて頂きます。

作業員・職方の彼らは、お盆前後のバタバタからずっと、小官の立てた作業計画に従ってくれ、しかも難易度が高く、加えて完工の迫る厳しい現場の中で、この暑さに耐え、戦ってきてくれました。当然疲れも溜まっています。

彼らのおかげで、今日も一日無事に終わることが出来ましたことに、感謝の言葉もありません。

よって、『休工とすべき。』と判断した次第です。

もちろん来週からの、安全で効率的な作業。これももちろんございます。

大げさなことを言うつもりはありませんが、そのための『戦士の休息』です。

安全第一の建設現場ですから、戦士というのもどうかと思いますが、弊社の職方たちは皆、戦士以上の気概をもって、仕事に向かい合っております。

よってこのように表現させて頂いた次第です。どうか、誤解の無きよう。

事務所は平常通りの開店時間となります。

換気の良い密にならない空間にて、お客様をお待ちいたしております。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

ニューヨークに住む英国人

Sting の 『Englishman In New York』です。

聴きたくなったので、載せました。それだけです。

この曲で気に入ってる部分が二つ。

1)It takes a man to suffer ignorance and smile.

紳士なら無知に耐え、笑顔をつくりなさい。

(この場合の「a man」は詩の流れから、紳士と訳すべきでしょう。また、ここでの「ignorance:無知」は、けして悪い意味ではなく、他人から理解されないことを指すと・・・と思われます。)

2)Be yourself no matter what they say !

誰かが何を言おうと、自分らしくしていなさい!(これは、このままですね。)

『自分らしく!』これですね。

TOZO 永井敏

*オブリガードのサックスが、彼の声に絡み、とても美しいアレンジです。

あ、もう一つ好きな歌詞がありました。

A gentleman will walk but never run.

紳士は歩くけれど、けして走らない。

では、また。


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

ワレ、新タナ一日ヲ攻略セリ

『今日も一日、がんばりました。』そう言えるか?

昨日からの続きです。

今日も、明日も、明後日も、10年後も、30年後も。

そのときの自分へ胸を張って言えると思います。

『ワレ、新タナ一日ヲ攻略セリ』と。

TOZO 永井敏

仲間たちと、20代で見た湘南の風景が、この動画にはあります。

江ノ島、江ノ電・・・
いつまでも、心はあの頃のままでいたいものです。


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

外に出て、新たな1日を攻略せよ。

Elite Daily はアメリカのオンラインニュースプラットフォームです。

読むと、「なるほど」ということがいっぱい書いてあります。

その一つに、

『怖いもの知らずほど、満たされた人生を送る3つのワケ』があります。

1)「なれそうなものになる」ではダメ。

2)強い人間は逆境を「力」に変える。

3)前進する人間は「幸せ」だ。

特に3)がいい。その詳細は・・・

【要はギャンブルだ。しかし、その旅の美しさを私たちは“人生”と呼ぶ。痛みと歓喜。失敗と成功。そのバランスだ。幸せはそこに永遠に在るものじゃない。行ったり来たりするものなんだ。多くの人は変化を嫌う。思い返してみて欲しい。歴史上の人物たちだって、さんざん無謀な挑戦をしているだろう。それは、訪れたチャンスを掴もうとした結果なんだ。】

【人生に地図はない。コンパスなしで前に進まなければならない時がある。外に出て、新たな1日を攻略せよ。きっと生きている実感を感じられるはずだ。】

Elite Daily はミレニアル世代向けと言われていますが、我々にも響きます。(ミレニアム(新千年紀)が到来した2000年前後か、それ以降に社会に進出する世代という意味で、ミレニアル世代というそうです。)

外に出て、新たな1日を攻略せよ。

外に出て、新たな1日を攻略せよ。

外に出て、新たな1日を攻略せよ。

一歩踏み出す前から永井敏はいったい何を怖れていたのか?

このままじゃ、以前書いた、土方とお雪さんに笑われますね。

『怖いもの知らずほど、満たされた人生を送る。』

そうかい。そうだな。やったるわい。

新たな1日を攻略せり。

TOZO 永井敏

*挿絵は『しいたけ占い』から拝借しました。占いなんて信じない自分ですが、たまに見ます。良いことだけ信じます。(^_-)-☆


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

お盆を過ぎると秋の空気

まだまだ暑いですが、「ああ、もうお盆を過ぎたんだな。」と感じる朝晩の空気感です。

仲間からのメールでは、もうアオリイカが釣れたとか。(まだ小さいのだから、我慢だよ、って返信しました。アオリイカも渓流釣りと同じく、解禁日を設定して欲しいものですね。小さいうちから釣ったらかわいそう。)

明日から、お盆休み・夏季休暇も終わり、各現場、事業所が動き出します。

おそらく、朝は電話のラッシュでしょう。

その備えのためにも、ぞれぞれ迅速に対応したい一心で、今日は少しだけ頑張りました。

整理とか、手順・手配の確認くらいですけどね。

雲が高いです。

なんだか、バタバタとしているうちに、春も夏もなく、秋へ突入。

そして気がつかないうちに、冬がやって来るのでしょうか。

ほんと、毎日が早いです。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

始めるより、終わらせる方が難しい

今日、8月15日は終戦記念日ですね。

正午の黙とうと同時に、「ローマ人の物語」という本の一節が、頭に浮かびました。

ローマ人は、政治の失策を修復するのに、軍事でごり押ししてその結果を泥沼化するよりも、政治的なやり方で修復するほうを選んだのである。

とあります。そしてその後に・・・

闘う大義名文は失われても、闘ううちに芽生えた憎悪は残る。憎悪さえあれば、そしてそれに火を点ける指揮官さえいれば、戦争は続くものなのだ。

と述べられています。

恐ろしいことに、戦争を終わらせない方法は、それこそ幾らでもあるのです。

だから、「戦争は、始めるより、終わらせる方が難しい。」となるのです。

だから、だから、戦争を始めてはならない。憎しみは憎しみしか生まない。もっと言えば、世代を超えた憎しみはもっと厄介であり、増幅された火種にしかならないのです。

ではどうすればいいか。

「許し合える心。」そだけがあればいいと思います。回りくどいようですが、平和は足元にあるのです。私はそう信じます。

鬱蒼とした木立をくぐり抜けて、
いままさに光のほうへ歩み出そうとする二人。
従軍写真家のユージン・スミスの有名な写真「楽園への歩み」です。
太平洋戦争に従軍し、沖縄で重傷を負った写真家が、
絶望の縁で撮影したささやかな幸福の情景です。

コロナ禍中の全世界。

今ここで世界中の人々が考えを変えなければ、人類は本当に破滅に向かうかもしれません。

今日はそんなことも、ぜひ考えてみましょう。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)