未来はみないで

スミマセン。またイエローモンキーです。

この曲は 2016年1月に再集結を発表した彼らが、もともとその第一弾楽曲に予定していたという作品だそうです。

しかし 「ALRIGHT」 が先行したので、 9年ぶりのアルバム『9999』 にも入っていませんでした。リリースは2020年の2月18日です。

未来ばかり見ていると、不安ばかりになることもあるこの世の中。

未来はみないでやりたいことをやってみよう。そんな思いになれる曲です。

「未来は未来で、大きな口を開けて笑っているのかな。」

「また会えるって。」

「未来はみないで。」この言葉の裏返しに、「願いは叶う。」があると信じます。

TOZO S


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

おさまり 詳細へのこだわり

建築物・工作物には、多岐に渡る工程と工種がありますが、仕上げ作業においての細部の納まりの細かさや精度が、その建物全体の出来栄えを左右する一因となります。

当然仕上げ作業に入る前の、何段階かの下地作業に影響される訳ですから、その時点で完成時はこうなる、という図面とスケッチ、打ち合わせが必要となります。

スタッフはもとより、作業にあたられる職方の皆さん、みんなが最終的な出来形をイメージするように努めています。

また、お施主様のご意向についても、その背景までしっかりと伝達し、コンセンサスを得ることが、よい建物の完成には欠かせません。

写真はドア枠ですが、まだ引違の扉は吊り込まれていない状況です。ここで部屋が二つに分かれる訳ですから、ドアを閉めたときにそれぞれの室内の床面が違和感なく見える必要があるのです。

考え方は様々ありますが、この写真の場合は目地棒を2本入れとし、建具扉が入る部分はフラットな仕上がりとしています。写真では見にくいかもしれませんが、ドア枠の凸凹の凸部分のセンターに目地棒が入っています。

「そんなの気にしないよ。」とおっしゃられる方もいらっしゃるかもしれませんが、比べれば美しさと、それに伴う機能が断然違うことにお気づき頂けます。

弊社TOZOではこれをすべて図面化して管理しております。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

足場解体の嬉しさとドキドキ感

建物の設計・施工における一連の流れの中で、様々なイベントがありますが、設計監理者、施工管理者ともども、足場解体(足場払い)ほど嬉しさとドキドキ感がある一日はありません。

ゼネコン在籍時代・・・

設計部に在籍していたときは、図面通り正確かはもちろんのこと、その建物全体の色調、形状バランス、質感、法的チェック等などに目が行きます。

工事部に在籍していたときは、傷はないか?精度はどうか?というところに重きが置かれます。(足場解体工事は高所作業ですので、その安全管理と手順の確認は当然のことですが。)

両方の立場で共通なのは、足場解体前のチェック。これこそが一番なのは言うまでもございません。

タイル貼りとなるテラスのコンクリート土間はこの後となります。

何回経験しても、足場解体はドキドキしますが、達成感はひとしおです。

( 現在では、外構工事に着手しており、3月末完工となります。 )

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

K様邸 外装リニューアル工事

本日ご下命頂きました、外装リニューアル工事。

着手を急がれたいとのこと。

新型コロナウイルスの蔓延で、様々な建築資材の納期に影響が出ている中、お施主様にご迷惑をかけぬよう、あらかじめ資材調達計画を立てておいてよかった!と、スタッフ一同の声。

しかし油断は禁物。世界規模の蔓延となれば、更に先手、先手が必須となることは間違いないことでしょう。

これは建築業界のみならず、全ての業界に大なり小なり影響が出ています。

例えば、衛生陶器は納入されても、トイレの紙巻き器は「納期未定」なんてことは、こんにちでは当たり前なのですから。

国内だけではなく、世界の情勢を見極め、資材の調達に努める計画と確認。

これこそがお客様本位の務めであると、全員で気を引き締め合った土曜日の午後でした。

代表取締役社長 永井文雄


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

決断の日

長い人生、難しい決断に迫られることが様々あります。

仕事でもプライベートでも。

悩んでもどうしようもないとき、一人で決めなければならないとき、ちょっとくじけそうなとき。

それでも決めてしまえば、「 何とか なるさ。」これもとても重要です。

一歩踏み出す勇気があれば。

今日はちょっと勇気を奮い立たせないといけない日でした。

そうです。仕事を例にあげれば、日々動く現場の中で、或はお客様とのお打合せの中で、迷いは禁物です。

プライベートも同じです。迷いは禁物。一歩踏み出す勇気。

熟慮は当然、必要・必須ですが。  「始めなくちゃ、始まらない!」

TOZO S


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

アンサング・シンデレラ

以前『「士」のつく職業と、「師」のつく職業 』 というタイトルで書かせて頂きましたが、8仕業ばかりに気を取られ、【薬剤師】を入れておりませんでした。

なぜ思い出したかといいますと、この4月(木曜22時)からスタートするフジテレビのドラマ、“アンサング・シンデレラ”の番宣を目にしたからです。

今まで、ドクターや看護師に焦点を当てた医療ドラマは数々ございましたが、薬剤師の方が主人公のドラマは、おそらくこれが最初でしょう。

“アンサング・シンデレラ”  直訳すれば、 “称賛されることのないシンデレラ” となります。 縁の下の力持ちですね。

この方々のご苦労は、医師・看護師と等しいと思いますし、風邪をひき、病院帰りに薬局に立ち寄った際、同じ様にこの方々から頂く笑顔に救われます。

もちろん受付の方・事務の方の連携と、丁寧なご対応にも感謝の気持ちを忘れません。

建設業界でいえば、仕上げの下の下地を施工する業種、施工後に見えなくなってしまう業種、例えば杭工事や仮設足場工事などがそれにあたります。

完成後は見えなくなってしまいますが、とても大切な業種でございます。

“アンサング・シンデレラ” / “ 縁の下の力持ち ”

我々建設業界も、彼らの技量なしでは建物は完成致しません。

あらためて彼らのありがたみを痛感致した心もちで、このドラマを楽しみにしております。(仕事の時間帯からすると、タイムリーではなく録画ですね。)

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

取扱い注意!

高校からの友人と、久しぶりに電話で話しました。彼曰く、「お前、寂しいのか?」

彼になら、「ああ、寂しいな。」って言える相手です。自分がしっかりある友人ですから、こちらも何でも話します。男同士の話ですけどね。

彼も、モノづくり、修理などが生業です。だから通じるところも大なのかな?とも思います。

そこで、「取扱い注意!」。英語では “Handle With Care”

ここに、Me の字を入れると “Handle me with care” となり、「僕を大切に扱ってね。または、大事に扱えよ!」となります。

曲はそのまんま  “Handle With Care”  トラヴェリング・ウィルベリーズの曲です。彼らの出自は長くなりますので、それはいずれまた。

とりあえずメンバーだけ。

ジョージ・ハリスン
ジェフ・リン
ボブ・ディラン
トム・ペティ
ロイ・オービソン 

名前は全部なんちゃら ウィルベリーで、兄弟を設定した覆面バンドです。(すごいメンバーですね。覆面なくてバレバレですが。)

話していて、思い浮かんだのでそのまま載せてみました。

お互いの仕事のことなどを話し、 細かいことは口に出さなくても、 “Handle me with care” を感じ取れた時間でした。ありがとう。

さあ、明日も頑張ります。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

And there’s nothing I can do.

デヴィッド・ボウイのSpace Oddityが 『スペイス・オディティ(2019ミックス)』となって再び登場です。

昨年の11月にリリースされていたんですね。知らなかった。恥ずかしい。 彼にとって初のヒット曲。このヒットから50周年記念でリミックスされたのですね。

宇宙飛行士のトム少佐と管制塔との交信をそのまま曲にした、スケールの大きな曲です。とても50年前に作られた曲とは思えません。

彼の魅力は亡くなるまで創造者であり続けたこと。そしてその精神力。

そしてなんのためらいもなくファンを裏切ります。成功した曲を放棄し全く違う曲調でまた一から始めるのです。普通に考えたらリスクだらけですよね。でも彼はそれをしてしまうのです。

「管制塔よりトム少佐へ」 「プロテイン服用後、ヘルメットを装着されたし」

『そこから青い地球を眺めているよ』

『どうか伝えてくれないか 愛している、と 彼女だってわかってくれるさ』

「トム少佐、聞こえますか?」 「応答ねがいます、トム少佐」

「トム少佐、声が聞こえ……」

『 And there’s nothing I can do. 』

『わたしにできることはもう何もないんだ』

『わたしにできることは …… もう、何もないんだ …… 』

きっと、トム少佐は永遠に宇宙に漂うのでしょう。

TOZO S


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

実質を除外したある物の空間的造形 3

このシリーズでは初めての事務所。住宅のトラディショナルな形から大きく距離を置いたデザインです。パースの面は左右対称ですが、間取りはかなり複雑な造りとなっています。

両サイドの斜め壁はデザインだけでなく、配管・配線スペースとしての機能を合わせ持つプランとなっております。

こういった建築物の場合、特別な納まりが多数出てまいります。それぞれを綿密な打ち合わせにより、2重、3重の構えで、予想される問題点を解消する設計と、施工になります。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

昨年を振り返りますと、サステナビリティ「持続可能」という概念からの、リニューアル・リノベーション工事、そしてさらにはそれらを見据えた新築工事をご下命頂きました。

そこには、お客様の家造りに対しての考え方が、「将来の世代のニーズを満たす能力を損なうことなく、今日の世代のニーズを満たす。」という方向性を示していることに他なりません。

株式会社 藤蔵 の家造りは、自由設計から始まる「選択できる豊かさ。」にあります。そこには当然、「持続可能」という事柄も含まれております。これは、創業時から弊社のモットーであり、主軸となります。

完工、お引渡しというゴール、さらにはアフターまで、最も大切なのはコミュニケーションにあります。それは人と人、人と物、すべてに当てはまります。

「原点回帰」 これこそ2020年、藤蔵の年頭の誓いであります。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長 永井文雄

ハリネズミさんはモグラさんの親戚でしたかも・・・。


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)