お仕事では、お話し合い、ご協議、お打合せ議事録と、「言葉」がとても大切になります。
これは、あたりまえ。
でもプライベートなら単純な言葉ですべてOK。流れるように話はまとまります。
極端なこと言えば言葉さえいらないのかも。
楽曲も同じ。
単純な歌詞が心地よい感じるときがあり、特に深夜に図面を書いてると、それは顕著です。
言葉なんかいらない、ってね。疲れるから。
さあもう、明日にします。
TOZO 永井敏
お仕事では、お話し合い、ご協議、お打合せ議事録と、「言葉」がとても大切になります。
これは、あたりまえ。
でもプライベートなら単純な言葉ですべてOK。流れるように話はまとまります。
極端なこと言えば言葉さえいらないのかも。
楽曲も同じ。
単純な歌詞が心地よい感じるときがあり、特に深夜に図面を書いてると、それは顕著です。
言葉なんかいらない、ってね。疲れるから。
さあもう、明日にします。
TOZO 永井敏
たしか三年前か四年前に書きましたね。「どうしますか、あなたなら」。
今は少し違った気持ちで書いています。
人の心なんて1時間でも1日でも3年でも、時間なんて関係なく変わっていくものなんだなと感じました。
完璧な自分を諦める勇気を
ダメな自分も愛せる生き方を
そんな思いのなか、再投稿しました。
それなりの昨日が連れてくる明日は
きっとこれまでのどの私とも違う顔
動画の曲はそのままですが、このドラマの大まかなストーリーが分かります。(すぐ削除されるこの動画ですが、今回のアップ時間は長いです。日本語でない字幕が付けられているから削除されないのかな?)
道はすでに開いてる
ときは来た
さぁ今
踏み出さねば分からないよ・・・
TOZO 永井敏
どうしますかあなたなら
黙って俺の投げる木石になってくれ!(弊社代表取締役より)
これなら・・・何とか、のめます。仕事のことであればね。
ですが私生活では無理。
生身の人間ですから。
当然、感情もあれば、勇気を出して相手に伝えたいことだってある。
だから人が感情の無い、木や石になれる訳が無いって思う訳ですよ。
好き:好きなものは好き。
嫌い:嫌いなものは嫌い。
関心がない:何も感じないものは、何も感じない。
この三つのうちのどれか。
中間はないよね。
それは口に出さなければ伝わらないものばかり。
これが口に出せないなら、それはもう男でも女でも、人でもないと思う。
TOZO Lipper永井敏
いつか全てが変わるなら、
今日もただ耐えよう。
何度も何度でも立ち上がってみせるよ。
いろいろ、
いろんなこと、
知ってしまう前に。
TOZO 永井敏
Bulletproof 防弾と訳せますね。
これを❝I’m bulletproof, nothing to lose.❞とすれば、
「私は撃たれても倒れない。(なぜなら)失うものは何もないから。」とでも訳せましょうか。
曲はデヴィッド・ゲッタ、歌っているのはSiaですね。
タイトルは「タイタニューム」。
そう、あの耐食性能・耐久性能に優れた非鉄金属チタンです。
❝私を撃ちなさい。すべて跳ね返してみせるから。❞
❝さあ撃ちなさい。すべて跳ね返すから。(なぜって?)私には失うものはないから。❞
❝私を斬り倒してみなさい。でも、倒れるのはあなたのほう。❞
シンプルな歌詞ですが、簡単に言えば「精神的に強くなりたい。」って曲です。
私の心も、チタンのように強く硬く、そして何者にも侵されず、
それでいて、いつもカロヤカ、でありたいものです。
videoclipも、特別な力を持った少年のショートストーリー。
よくできています。
(サンプリングの打込音源ですが、ミュートギターで始まるリフが好きです。)
TOZO 永井敏
*これ、まえにも書いたかもw。
洋楽では、綺麗なメロディラインとは裏腹に、訳してみると救いのない悲しい曲が多くあります。
あまりにも有名なこの曲。
タイトルからして「ALONE AGAIN, NATURALLY」
「また一人になった。ごく自然に」
すごいタイトル。
1972年にリリースされてますから、当然タイムリーには聴いていませんでしたが、CMにも使われたこの曲は、中学生の頃からよく聞いていました。
当時、自分で辞書ひきながら訳してみたときは驚きました。
でも大人になると、この歌詞と情景をリンクさせて聴くことが出来るから、なんとも不思議です。
別に悲しいことがあったわけではないけれど、深夜から雨になり、思い出したようにこの曲を聴きながら図面を書いています。
春の陽気はなんだか優しすぎて、私には残酷かな。
そう感じるからですかね?
what do I do?
TOZO 永井敏
ハウスメーカー、ビルダー、工務店。
住宅を建てる、或は改修する、となるとおおいに悩まれると思います。
弊社 ㈱藤蔵は、「地元工務店/地元建築事務所」の位置づけにあります。
もちろんそのメリットを最大限のセールスポイントと致しております。
1)人と人とのつながりを第一に、レスポンスの良いご対応。
・設計者と施工者が密接に係わり合います。それによりお施主様の真意 が伝わりやすい。→ご要望のものが具現化される。
・意思のすれ違いがなく、お施主様のご要望が確実に反映されます。
2)最低限の間接費用(広告宣伝費など)、で、建設コストの低減に繋がります。
・また、無駄に人件費をかけることもありません。
3)デザイン性 弊社設計課は、デザイン事務所からの入社も多く、デザインには特にこだわりをもったプレゼンを行います。
横浜市中区の設計事務所: http://www.sigma-kk.com/greetings.html
4)設計から工事管理者、各工種の職方は、すべて建築のプロフェッショナル。
・協力業者の職方の腕前は、ハウスメーカー、ビルダーのそれとは比較にならないと自負しています。それぞれ皆地元ですから、釘1本、タイル1枚から手を抜くことはございません。
・それにより信頼を頂いておると、せん越ながら自信をもっております。
・大手様のように、一見の職方が現場に入ることはございません。
・厳選された職方のみ、我々が信頼している協力業者でありえるということになります。
4)これが一番大切なところですが、「何かあれば、すぐに飛んでまいります。」
・設備/電気などのインフラを含め、いざというときの対応はお任せ下さい。
如何でしょう?
株式会社藤蔵は、低コストで夢を現実のカタチにします。
TOZO 永井敏
外構工事は、Ⅲ期工事となりますが、E様邸のエレベーションのご紹介です。
玄関ポーチと庇を兼ねた2階のキャンチ(跳ね出し)に重なって、少々見ずらい共もいますが、向かって右がⅠ期工事の倉庫棟となり、Ⅱ期工事としての左側の建物が住宅棟となります。
倉庫棟と住宅棟は、2階渡り廊下で繋がった動線としての計画をご提案仕上げ、ご承認を賜わりました。
施行令第82条の2【層間変形角】によれば、
高さの1/100×2の離隔距離を確保し、別棟となっている建物の構造体を、地震時の揺れに対して、お互いに破壊し合わないようにすると同時に、止水処理を確実に行う必要があるということになります。
木造住宅となると、構造構造計算の『四号特例』を拡大解釈して、構造計算を省略する方もいらっしゃるようですが・・・。
弊社 ㈱藤蔵では、すべての建物において、
・「耐震等級3」
・「耐風等級2」
これは、弊社のスタンダード、標準仕様として、新築工事、改修工事を問わず、構造計算は必須と位置づけられています。
TOZO 永井敏
動揺「ちょうちょう」。あまりに有名なこの唱歌。
ドイツの古い童謡「Hänschen klein」ということを知っている方は少ないでしょう。
ドイツ映画の『戦争のはらわた』(原題: Cross of Iron)のオープニングに使われています。
この映画は、ヒトラーとナチスをドイツ国民が自ら選び、侵略戦争と民族迫害へと進んでいったことを、ドイツ側の視点から見た反戦映画です。
エンデングはベルトルト・ブレヒトの有名な言葉で締めくくられます。
「諸君、あの男の敗北を喜ぶな。世界は立ち上がり、奴を阻止した。」
「だが、奴を生んだ雌犬が、また発情している。」
独裁者は倒されても、
それを選んだ多くの国民の不幸も、それで終わりではない。
次の戦争のきっかけは、どこにだってあることを指しています。
とまれ。
そこで昨年2月に書いた文章につながります。
ウクライナ侵攻に当てはめれば、明日にだって世界大戦になることは在りうるのです。
第三次世界大戦になれば、あらゆる大量破壊兵器が使われることでしょう。
そしてもし、第四次世界大戦がその先にあるとすれば、
そのときの武器はこん棒と石となるでしょう。
人間はそれほどまでに愚かではないことを切に願っています。
動揺「ちょうちょう」は世界中で歌われています。
歌詞は各国様々ですが、すべて慈愛に満ちた平和な歌詞です。
言語は違っても、メロディーは世界中、みんな同じなのです。
解りあえないことはないと、動揺「ちょうちょう」は言っています。
TOZO 永井敏
*前述のオープニングのそれには、動揺「ちょうちょう」に、独裁者の不敵な笑みと、それを盲目的に信じる子供、殺戮と憎しみ、捕虜となったドイツ兵の「なぜこうなった?」の表情、それらが幾重にもちりばめられています。
*この映画を最初に視たときに感じた感覚と、いま歳を重ねてから感じる感覚には、正直差異があります。
深夜、ドクター・フィールグッドを聞きながら図面を書く。
ウィルコ・ジョンソンのギターカッティングを聴いて、
ふと、ミッシェル・ガン・エレファントのアベフトシを思い出す。
動画は、弦が切れてもそのまま弾き続けるアベフトシ。
建築もそうだ。
限られた数字で最高のパフォーマンスをみせることだって可能。
42才の若さで逝ってしまった彼。
このカッティングで脳にシルシを付けらっれたらもう、
誰だって彼を忘れることはない。
TOZO 永井敏