実質を除外したある物の空間的造形  S様邸 倉庫改修工事

改修工事においては特に、ある一定範囲(基本構造体等)を維持しながらの設計となります。

そしてその建築物の使い勝手やフォルムのなかには、「ここは!」というところ、云わば「見せ場」「ポイント」「お施主様が重きを置かれている部位」というところが、いくつか存在します。

その中でもデザインという概念に関することがらについては、この感覚を2次元の設計図書のみで、お施主様に完成形をイメージして頂くことは、かなり難しいことです。

そこで3Dとなります。

いまどき3Dなど当たり前ですが、私は基本設計の段階から、かなり3Dを多用します。

なぜなら、設計している本人でも、3Dにして初めて気がつく造形がそこにあるからです。

これは庇の構造計算による木部材メンバー設定と、その見え方を確認するためのものです。

基本設計から、具体的な実施設計に移行する段階で、多用しています。

現在当該案件におかれましては、実施設計の終盤にて、御見積もりを平行して行わせて頂いております。

自分で描いていても楽しくなるギミック。それがいっぱい詰め込まれています。

TOZO 永井敏


ブログTOP
株式会社 藤蔵ホーム(燕市・木造新築住宅・工務店)

コメントを残す